ニュース

秋篠宮さまは“白旗” | 眞子さまが来年2月に「結婚宣言」

眞子さまが来年2月に「結婚宣言」

《この次の2月で2年たつわけですね。やはりその、昨年の2月に今の気持ちというのを発表しているわけですので、何らかのことは発表する必要があると私は思っております》

秋篠宮さまは11月30日に54歳となられ、誕生日に際しての記者会見でそう述べられた。

’18年の2月、眞子さまと小室さんは「私たち」という主語を使って、お気持ちを記した文書を発表された。秋篠宮さまは、2年前と同じように眞子さまご自身が“今のお気持ち”を発表するように促したのだ。宮内庁関係者が声を潜める。

「秋篠宮さまは本心では、この結婚に強く反対されています。眞子さまが『結婚を諦める』と発表してくれることを願っておられるでしょうが、眞子さまのお気持ちはまったく変わっていないようです。2年前の文書以後、結婚問題に沈黙を貫かれてきた眞子さまが、変わらぬ思いを“肉声”で発表されるとしたら、この結婚は、一気に実現の方向に動きだす可能性が高いと思います」

2年前の眞子さまの文書

《皇室にとって重要な一連のお儀式が滞りなく終了した後の再来年に延期し、充分な時間をとって必要な準備を行うのが適切であるとの判断に至りました》

つまり、ご自分たちの意思で延期を決めたと表明していたのだ。その“再来年”となるのが’20年だ。延期から2年、眞子さまが「充分な準備を行った」「小室さんと結婚したい、これ以上延期したくない」という強い意志を明らかにされたとしたら、秋篠宮さまが結婚を“阻止”することは、はたしてできるのだろうか? 象徴天皇制を研究する名古屋大学大学院准教授の河西秀哉さんは「大変難しい」と話す。

「平成の天皇によって、結婚への『裁可』が出ている以上、秋篠宮さまがそれを『NO』と言うことは難しいのです。ですから、当時も破談のような形ではなく、延期という形態を取るしかなかったのだと思います。眞子さまが結婚の意思を公式に表明された場合、秋篠宮さまがそれを妨げるような働きかけをされたら、眞子さまの自由な意思を阻害することにもなります。恋愛や結婚においても皇族の自由を尊重してきた皇室の歩みとも、齟齬が生じてしまいます」

日本国憲法第24条には《婚姻は、両性の合意のみに基いて成立》と記されており、秋篠宮さまご自身も憲法を尊重する姿勢を示されてきた。

「会見や文書の公表を阻止するどころか、眞子さまのお気持ちに結論を委ねたということは、秋篠宮さまが小室さんとの結婚問題について“白旗”を上げられたものといっても過言ではないと思います」

眞子さま 13万円チャペル下見

親族・友人ら約60人の出席者に祝福の拍手を送られ、笑顔を見せる新郎新婦。そのツーショットをiPhoneで撮影される眞子さまのご表情も晴れやかだった――。

秋篠宮家の長女・眞子さまは6月22日、母校・国際基督教大学(ICU)内のチャペルで催された親友の結婚式に参列されていたのだ。

それは、秋篠宮さまが会見で「(結婚について)娘から話を聞いておりませんので」と話された翌日のことだった。

「秋篠宮さまは、小室さんに厳しい姿勢をあらわにした7カ月前の会見とはうってかわって、小室さんへの言及を避けられたのです。眞子さまの結婚の意志は揺らぐ様子がない一方で、秋篠宮さまはもはや説得を断念されたように見受けられました。絶望的と見られていた小室さんとの結婚も、にわかに現実味を帯び始めています」(皇室担当記者)

私もこのチャペルで結婚式を挙げられたら――。小室さんとの未来を夢見ていらっしゃる眞子さまにとって、この日の参列は“下見”にもなったことだろう。

しかし、小室さんに対する国民の反発は根強いと前出の皇室担当記者は言う。

「女性皇族が結婚して皇籍を離脱される際には、元皇族としての品位を保つために1億円を超える“一時金”が支給されます。約400万円の金銭トラブルを抱える小室さんには『一時金目当てではないか』といった声も少なくありません」

眞子さまは、ご両親という壁を乗り越えられたとしても“国民の祝福”というさらに大きなハードルに挑まなければならないが――。

実は学内のチャペルでの結婚式はICUの卒業生に人気で、年間約50組が式を挙げているという。

「卒業生や職員といった関係者ならば、チャペルを結婚式場として利用できます。挙式の基本費用だけならたった13万円。ほかに牧師への謝礼や衣装代などがかかりますが、披露宴の費用を含めても、一般の結婚式場に比べればかなり格安です」

眞子さまと小室さんの婚約が内定した当初は、帝国ホテルでの結婚式が予定されていた。100人前後が出席する披露宴を行うと、一般人でも500万円近くはかかる会場だ。元宮内庁職員で皇室ジャーナリストの山下晋司さんはこう語る。

「ご結婚は宮家の私的行為ですから、眞子内親王殿下の場合は秋篠宮家のプライベートマネーから支出されます。お相手も当然負担するでしょうが、その割合は話し合いというか、ケースバイケースでしょう」

小室さんは金銭トラブルが未解決なだけではなく、総額3千万円ともいわれるニューヨーク留学の費用も、奨学金や日本の弁護士事務所からの支援に頼っている。

「一流ホテルでの豪華な結婚式となった場合、小室家が数百万円の費用を捻出するのはほぼ不可能。もともとは税金である秋篠宮家の私費に頼ることになれば、国民からの反発も予想されます。しかしお二人の母校での質素な結婚式であれば、そうした声も軽減されるでしょう。もしかすると眞子さまには、国民に結婚を納得してもらうために一時金を辞退するご覚悟も、おありかもしれません」(前出・皇室担当記者)

一時金の金額は、国会議員6人を含む8人で行われる「皇室経済会議」で決定される。

「皇室経済法に一時金の上限の規定はありますが、下限の規定はありません。“1円”と決定しても法律違反にはなりません。もし眞子内親王殿下が一時金を辞退されれば、小室さんは“お金目当ての結婚”ではないことを、国民に示すことになるでしょう」(前出・山下さん)

豪華な結婚式や披露宴はいらない。13万円のチャペル挙式でも、幸せになってみせる――。国民の反発、親子の断絶を乗り越えて、眞子さまは“本気の愛”を証明されるのだろうか。

小室さんへの資金援助を宮内庁職員が阻止

小室圭さんの代理人を務める弁護士は8月下旬、小室さんが奨学金を獲得したことを公表した。その金額こそ明かされなかったものの、小室さんの留学は2年目を迎えることとなった。だが、いまだに金銭トラブル解決の目処は立っていないと皇室ジャーナリストは言う。

「8月上旬に小室さんの代理人と、佳代さんの元婚約者・X氏とその代理人が初めて3人で面会をしました。X氏はこれまでどおり、小室家に援助した約400万円の返金を求めています。しかし今回の面会では、次回交渉の日程さえ決めなかったそうです」

金銭トラブル解決への道筋が見えない一方で、宮内庁関係者によれば、実は小室家に手を差し伸べる人物も現れたのだという。

「眞子さまのご結婚のためなら、小室さんに400万円の金銭的援助をしてもいい――。そういった意向を漏らしている方がいらっしゃると聞いています。しかし、この話を聞きつけた宮内庁職員がその人物に接触し『そういった申し出はやめていただけないか』と要請したそうなのです」

意外にも、トラブルとなっている400万円の金銭を“肩代わり”してもいい、と表明してきた人物はこれまでにもいた。漫画家の小林よしのり氏は今年1月、自身のブログで「たった400万円くらいくれてやるぜ」と発言。

また、デヴィ夫人も昨年3月のブログで、金銭トラブルを蒸し返すX氏に異議を唱え「430万円をあなたの顔にたたきつけてあげたい心情」とつづっていた。

「小室さんが10歳のときに母子家庭となった小室家は、佳代さんがパートを掛け持ちして学費を賄ったほど。そうした経済的事情に同情する意見もあります。また、眞子さまが意中の男性と結婚できないのはお気の毒だ、という声も聞かれます。眞子さまが結婚できるのなら、身銭を切って小室家の金銭トラブルを解決してもいい――。そう考えている人物も1人や2人ではありません」(前出・宮内庁関係者)

しかし、こうした動きに疑問を呈するのは、前出の皇室ジャーナリスト。

「そもそも秋篠宮ご夫妻は、小室さんの不誠実な行動の数々に対して強い不信感を抱かれています。“小室圭さんとは破談に!”、それこそが秋篠宮ご夫妻の願いといっても過言ではありません。金銭トラブルが第三者の援助で解決したとしても、小室さんに対する信頼は決して回復しません。今後、小室さんが眞子さまのご結婚相手として認められるのは、かなり難しいと思われます」

一方で、正反対の見解を示すのは前出の宮内庁関係者。

「眞子さまも皇族とはいえ、憲法に認められた“婚姻の自由”はあります。結婚延期も、眞子さまが小室さんと話し合ってお決めになったことになっています。つまり、眞子さまの意思に反して無理やり結婚を取りやめにすることは、秋篠宮ご夫妻にもできないことなのです。小室家の金銭トラブルがあるからこそ、その解決を条件にすることで結婚を阻止できているともいえます。逆に言えば、金銭トラブルが解決してしまうと、小室さんとの結婚を止めるすべがなくなってしまう――。それこそが、秋篠宮ご夫妻がもっとも恐れるシナリオなのです。だからこそ宮内庁職員に金銭トラブル解決をストップし、破談への道筋を残すべく“非情の密命”が下ったのではないでしょうか」

小室圭さん門前払い

秋篠宮家の長女・眞子さまとの結婚が延期となった小室圭さんは18年8月に渡米。現在はニューヨークのフォーダム大学で国際弁護士を目指し勉学に励んでいる。

パラリーガルとして勤めていた『奥野総合法律事務所』から生活費の援助も受け、フォーダム大学からは授業料が全額免除される奨学金も獲得。万全の状態で国際弁護士を目指しているように見える。

しかし、ニューヨーク州弁護士の山口真由さんは厳しい指摘をする。山口さんは東京大学在学中に司法試験に合格。小室さんが目指しているニューヨーク州弁護士の資格も17年に取得している。

「私がハーバードのロースクールで学んだときは、人生で一番と言えるほど忙しい毎日でした。毎晩12時まで勉強し、ひたすら寮と大学を往復する大変な日々でした。たしかに日本の司法試験に比べれば合格しやすいですが、それでもアメリカ国外で教育を受けた受験者に限れば4割ほどの合格率。決して簡単ではありません。仮に合格しても、もとから日本の資格を持っていない人はニューヨークの州法しか扱えないので、日本での仕事はかなり限られます。小室さんがどういった未来を思い描いているのか、よくわからないですね」

もしかすると小室さんは、日本には帰国せずにそのまま海外で仕事をするという希望を持っているのかもしれない。しかし、山口さんはその選択肢も疑問視する。

「アメリカの法曹界はものすごい学歴社会なんです。スタンフォード、ハーバードといった『トップ14』と呼ばれる名門ロースクール出身でなければ、都市部の大きな事務所では門前払いでしょう。フォーダム大学を出ても、ニューヨークで華々しく活躍するのは難しいかもしれません」

眞子さまが小室さんとの海外生活を思い描かれている可能性も否定できない。しかし、もし無事に結婚されたとしても苦難は続いていきそうだ。